ラベル 子供用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子供用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月24日日曜日

お着替え袋&新コップ袋

もう年度末ですね〜。
時がたつのがどんどん加速している気がする…

娘も入園からもうすぐ一年。4月から2歳クラスです。

2歳クラスからその日の着替えを一式袋にいれてきてくださいとのお達しがあり、4月からだからもうちょっとしてから作ろう〜と余裕こいてたら、先週の火曜日に来週の月曜日にお着替え袋をお願いしますってセンセー!もっと早く言ってよー!

子どもが寝た後しか作業できないのが子持ちハンクラーの辛いとこですよね。
昼間がっつり作業してみたいぃ!


お着替え袋は持ち手付き巾着タイプにしました。真ん中にTシャツ、ズボン、パンツ、キャミソールと名前を刺繍したデニムをアップリケしました。

コップ袋はコップと歯ブラシ、名前を刺繍しました。

コップ袋の刺繍のデザインは私が幼稚園の頃母が作ってくれたコップ袋の図案をリバイバルしました。私のはコップにウサギでした。

大人になって、子どもが生まれて親の気持ちがほんとによくわかるようになりました。母ありがとう!

娘は気に入ってくれるかな?

2012年12月4日火曜日

壁掛けぺったんクリスマスツリー

写真がでてきたので。
去年はよちよち歩きでツリーが飾れなかったので子どもと遊べるようにつくりました。

赤地に白ドットのキルティングにフェルトでツリーをつくりました。

オーナメントはハギレを使って作りました。マジックテープでくっつけて遊びます。

1歳児でも遊べました。くっつけるというか剥がすのが楽しかったようで基本はがされてました。

2歳になった今ではくっつけたり剥がしたりして遊んでいます。

部屋が一気にクリスマスムードになりました。

2012年11月12日月曜日

【リメイク/デコ】無印キルトジャケットにアップリケ




うしろ


無印良品のキルトニットジャケットにマイケルミラーの"MEOWSTER PIECE"の生地をアップリケしてみました。

何がかわいいって、この猫の生地ですよ!
いろんな芸術品が猫になってるパロディものなんですが、かわいすぎる!

無印で赤いキルトジャケット見た瞬間、「あ、あの猫をアップリケしなきゃ!」と天からのささやきが…くらいのキュピーンでした。

アップリケってジグザグミシンで縫い付けただけなんですが 正解なんでしょうか。

なにはともあれ、ユニかぶりならぬMUJIかぶり(他の子と無印着ているのがかぶる)が防げる事は間違いなし!

 




2012年10月21日日曜日

フライングキャップ

昨日の夜完成しました〜。
この間作ったベストとおそろいなのです。

サイズは52cmで作ってちょっと少しおっきかったかな?ってくらいでした。

かぶるとスッポリあったかそう。

寒さ本番用にモコモコバージョンも作るぞー!
今度ね。来月には。

2012年10月16日火曜日

巾着

作ったのは春くらい。
画像があったので。

小さい方はコップ袋として、大きい方はお出掛け時の着替え入れ袋として使っています。

SOU・SOUの生地で。かわいい生地なら何の変哲もない巾着ですら素敵に見えてしまう不思議。

2012年10月15日月曜日

子どものリバーシブルベスト

画像だとピンクが赤っぽくなってしまいました

















グレーのドット。タグもつけて























娘に。

ピンクの裏毛にグレーの接結を合わせました。

サイズが型紙だと小さかったので少し直したんだけど文字通り少ししか直さなかったのでジャストサイズになってしまった。

ちょっと余裕ある感じにしたかったんだけどな〜。

ドットボタンの上にフェルトのボタンを縫い付けて。

久しぶりのニットにちょっと苦戦しましたが服作りの達成感は味わえました。

2012年10月12日金曜日

こどもの通園バッグ

bag
真ん中は消してありますが名前を刺繍しました。















bag
うら

























画像があったので。

今年の4月から保育園にいっている娘用につくりました。
初めてパッチワーク的な事をしましたがなかなか大変な作業ですね。

裏地をつけるところで…あれっ?←こうゆうの多すぎ
表地に対して裏地が小さい。これ、、、、、、、もう裏地の生地ない、、よ?
ということで、むりやりやっちゃいました。
娘よ許してくれ。自分で持っていける年になったらまた新しく作るから!

不格好ではありますが。母ちゃんは気に入っているのです。